• NEW RELEASE 

    音楽CD the time, now 2017 入荷しました。

    the time, now 2017[第3四半期]

     

    ” 時が音になる!” 太陽系時空間地図 地球暦、音楽シリーズ [the time,now] 待望の2017年バージョン。日本を代表するアンビエントアーティスト、岡野弘幹氏との初のコラボレーション。雄大な惑星たちの周波数と環境音が奏でる壮大な一年の物語をお楽しみください。

     

    この楽曲は、2017年3月20日 春分からの一年間を一曲の楽曲にしたものです。地球暦の天体位置計算をもとに、一年を忠実に縮尺再現し、地球の一年の運行を約50分で再現しています。二十四節気、朔弦望、春夏秋冬の四季の環境音など、人の心拍数や呼吸に近い速度で進行するように工夫されており、聞くだけで地球号の動きを体感できます。その他、惑星会合の日に使用している音源は、惑星の持つ各周波数を音叉でサンプリングしたもので、倍音を重ねることで、惑星の会合〔結び・開き〕の時には、惑星の倍音がうねりとして聞こえてきます。振動性音響はオーディオのボリュー厶などにより音色・音質が変わります。まずはヘッドホンサウンドでお楽しみ下さい。

  • TIME & NEWS

    最新情報はフェイスブックにてご覧ください。

  • 地図を広げて現在位置を知る。

     

    私たちは日常的に、時計で時を計っています。時計は円盤の上で針が数字を指し示すだけの単純なもの。人間がつくり出したそのルールを共通認識にして、生活の指針にしているにすぎません。

     

    しかし日付が本質的に示しているのは、太陽・月・地球の位置関係です。思想は人それぞれ違っても、天地の動きのもと、みなが等しく一日を生きているのです。


    私たちは命の限りのなかで、自らがつくり出した時間という法則にのっとって暮らしています。が、本来的には地球の動きに沿うことが、地球に暮らす生きものにとって自然なあり方なのではないでしょうか。

     

    地球暦は太陽系を1兆分の1に縮尺した、時空間の「地図」。太陽系から眺めてみると、惑星たちが規則正しく時を刻んでいるのがわかります。太陽を中心にして地球の一年を眺めれば、今、私たちが太陽系のなかでどこにいるのかがわかるのです。

     

    宇宙の、太陽系の、地球の上、今、ここ、私。

     

    地球暦を手にしたみなさまにとって、価値ある一年になりますように。

  •  

    2017年度版 地球暦、販売中。

    太陽系時空間地図 地球暦 2017

    日本標準時版

    本体価格 ¥3,240-(税込み)

    A1サイズのポスターを4つ折りして、封筒にいれてお届けします。

     

     

    梱包内容 :

    ■太陽系時空間地図地球暦 ポスター

    ■二十四節気および雑節

    ■朔弦望

    ■暦譜

    ■惑星会合表

    ■説明書

     

    ※ なお、惑星ピンは別売りとなっています。あわせてお求めください。

     

     

    惑星ピン(プラスチック製マップピン)

    本体価格 ¥540-(税込み)

     

     

     

    水星から冥王星までの9つの惑星の位置を示すためのマップピンです。
    毎日動くのは、水星〜火星までの4つ。木星〜冥王星は月ごとの動きになります。
    ピンを打つことで、当日の太陽系の地図を作ることができます。

     

     

     

     

    ワークシート2017(10枚セット)

    本体価格 ¥1080-(税込み)

     

      

     

    1年の「月と地球の動きだけ」を記した、A3サイズの書き込み用の地球暦です。

    日常の記録や、自然観察、プロジェクトやワークショップなどにご活用ください。

     

     

    [音楽CD]the time, now 2017

    本体価格 ¥2700-(税込み)

     

    ” 時が音になる!” 太陽系時空間地図 地球暦、音楽シリーズ [the time,now] 待望の2017年バージョン。日本を代表するアンビエントアーティスト、岡野弘幹氏との初のコラボレーション。雄大な惑星たちの周波数と環境音が奏でる壮大な一年の物語をお楽しみください。

     

    ※視聴は上記動画にて

     

     

  • 太陽系時空間地図 地球暦 2017

    オフィシャル・リリースツアー

    時と空が出会う場所へ。地球に生きるすべてにとって平等な一年という時間。

     

    「今」とはいったいいつのことでしょう?わたしたちの「今」という時間は、太陽系の空間図で眺めてみると地図でいう現在地のようなものなのです。社会という枠組みも太陽系という大きなスケール感で捉えると、新しい価値観が生まれてきます。

    春分を基点に太陽系の一年を地図にした地球暦は、2017年は3月20日からはじまります。この一年のスタートに合わせて、全国6カ所で最新版の地球暦をお披露目とシンプルだけど目からウロコのトークイベントを開催します。ぜひお近くの会場で「新しい時間」の感覚に出会いにきてください。

     

     

    [太陽系時空間地図 地球暦とは?]

    地球暦は太陽系の惑星たちの動きを、1兆分の1に縮尺で表した円形の暦で、時間を空間化できる「時空間地図」です。太陽を中心にして、地球の一年を眺めながら、今、私たちが太陽系のなかでどこにいるのか確かめることができます。国境を超えた地球共通の新しい世界観として注目されています。

     

    [講演者プロフィール]

    杉山開知 Kaichi Sugiyama[太陽系時空間地図 地球暦 考案者]

    1977年生まれ、静岡在住。独学で世界の暦の研究をはじめ、2007年に地球規模で時を捉えることのできる「太陽系時空間地図 地球暦」を考案。天文、農業、教育など多分野の研究者、表現者と交流しながら太陽系の調和をテーマにしたアートイベント「feel art helios」、教育機関とも連携した学校地球暦プロジェクトなど様々なプロジェクトを展開。日本暦学会会員、カレンダー文化振興協会会員。

     

    ------------------------------------------------------------------------------------

     

    札幌会場_4月8日(土)※イベント終了いたしました。
    渡辺淳一文学館

     

    ------------------------------------------------------------------------------------

     

    【満員御礼】静岡会場_2月4日(土)※イベント終了いたしました。

    ふじのくに地球環境史ミュージアム 3F視聴覚室
     

    ------------------------------------------------------------------------------------

     

    名古屋会場_2月5日(日)※イベント終了いたしました。
    ナディアパーク国際デザインセンターセミナールーム3

     

    ------------------------------------------------------------------------------------

     

    滋賀会場_2月12日(日)※イベント終了いたしました。

    近江神宮・近江勧学館 大ホール

     

    ------------------------------------------------------------------------------------

     

    福岡会場_2月19日(日) ※イベント終了いたしました。

    博多リファレンス駅東ビル2F Y−1

     

    ------------------------------------------------------------------------------------

     

    【満員御礼】鎌倉会場_3月4日(土)※イベント終了いたしました。
    星月会館

     

    ------------------------------------------------------------------------------------

     

    東京会場_3月5日(日)※イベント終了いたしました。
    ワテラスコモンホール

     

  • Hello & Welcome!

    ここにサブキャッチなどを追加

  • Kaichi Sugiyama Interview

    地球暦は誰もが知っている太陽系の姿を、1兆分の1の縮図で時空間の地図として表した、太陽中心の円盤型の暦。
    2015年夏至、札幌モエレ沼公園で行われたイベント「 feel art helios 」にて、考案者の杉山開知のインタビュー。

    撮影編集 : 河村和紀 Kazunori Kawamura
    楽曲提供 : 須藤功 Isao Sudo
    インタビュー : 宍戸慈 Chika Shishido
    イベント主催 : HELIOS SAPPORO

  • 地球暦Facebookページ

    地球暦Twitter

    お問い合わせ

  • 地球暦メールマガジン

    HELIO COMPASSからの新しいお知らせ、イベント情報、

    そして「私たちは一体いま、どこにいるのか」をお便りする

    「地球暦メールマガジン」ぜひ、ご登録ください!

     

    【 メールマガジン登録 】

  • 【販売代理店、パートナー募集中】

     

    地球暦では、地球暦および関連グッズを販売していただける

    代理店、パートナーの方を広く募集しています。

    店舗、ワークショップ、イベントなどで、

    地球暦の世界観をさらに多くの人にお伝えしていきませんか。

     

    ご興味のある方は、

    お問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。

  • 取り扱い店舗

    地球暦は全国の以下の店舗にてお求めいただけます

    ツムギテ

    北海道旭川市緑が丘3条3丁目1-113丁目

    プラザ1階

    0166-74-3311

    http://tsumugite.net/

    ヒーリングサロンミルラ

    北海道旭川市神楽岡9条6丁目1-7

    0166-74-5795

    http://myrrhas.com

    ルミ・カペ

    北海道帯広市大正町基線96-5

    080ー5582ー4878

    http://ameblo.jp/rumikapert

    たべるとくらしの研究所

    北海道札幌市中央区南九条西11丁目3-12

    011-522-8235

    http://www.taberutokurashi.com

    エッセンチア

    北海道札幌市中央区大通西20丁目1-3 ZONE1F

    011-633-3734

    http://www.essentia-allone.com

    Niseko 有島 organic shop あまからや

    北海道虻田郡ニセコ町有島112番地19

    090-5989-4822

    nisekoamakara@gmail.com

    アル・ケッチァーノ

    山形県鶴岡市下山添一里塚83

    0235-78-7232

    http://www.alchecciano.com/

    UNSUI WORKS ima

    群馬県伊勢崎市堺中島695

    0270-75-4523

    http://www.i-m-a.biz/

     

    ナチュラルハウス春風

    千葉県旭市西足洗742-22

    0479-75-4562

    http://www.asahiharukaze.com

    はち

    千葉県君津市東日笠421

    090-8850-7773

    http://hachi8natural.web.fc2.com

    from Earth Cafe ”OHANA" 

    東京都世田谷区三軒茶屋1-32-6 1F

    03-5433-8787

    http://www.cafe-ohana.com

    ナワ・プラサード

    東京都杉並区西荻南3-15-3-3F

     

    03-3332-1187

    http://www.nabra.co.jp/hobbit/

     

    アンジェリ

    東京都世田谷区奥沢2-37-9高見ビル3F

    03-6421-3822

    http://www.salon-angeli.com

    にんげんクラブ

    東京都港区港南2-13-34 NSS-Ⅱビル10F

    03-6698-9561

    http://www.ningenclub.jp

    てぬぐいカフェ 一花屋(いちげや)

    神奈川県鎌倉市坂ノ下18-5

    0467-24-9232

    http://ichigeya.petit.cc

     

    PARADISE ALLEY BREAD&CO.

    神奈川県鎌倉市小町1-13-10市場内

    070-6656-9612

    http://cafecactus5139.com/paradisealley/

     

    星月舎

    神奈川県鎌倉市津1147-81

    080-1068-9037

    http://hoshizukisha.com

    むすびば幹

    山梨県北杜市長坂町白井沢118

    0551-32-7287

    http://musubiba-miki.com/

    Happy village farm

    長野県松本市波田6183-28

    0263-91-1338

    http://shop.happyvillagefarm.com/

     

    株式会社オアーゾ

    長野県長野市松代町松代613-4

    026-185-0210

    http://ouchionsen.com/

     

    丁子屋

    静岡県静岡市駿河区丸子7-10-10

    054-258-1066

    http://www.chojiya.info

     

    Rama 

    静岡県静岡市駿河区緑が丘町19-6

    054-260-5186

    http://www.rama-art.com

    楽しみそ

    静岡市葵区北安東 5-44-8

    090-9227-3535

    http://www.geocities.jp/omiso35/miso1/

    十字の漢方

    愛知県春日井市角崎町95-1

    0568-31-2025

    http://www.woman-kanpou.com

    gallery feel art zero

    愛知県名古屋市東区葵2-3-4三光ビル 1F

    052-932-2090

    http://www.life-deco.net

     

    WHAT A PARADISE

    三重県多気郡明和町

    080-5104-4913

    http://whataparadise.com

     

    ゆばふじ

    滋賀県大津市松が丘7丁目15-3

    077-549-8168

    http://www.yubafuji.com/

     

    リトリートサロンTerra

    福岡県北九州市戸畑区初音町9-31-812

    090-2853-0557

    http://r.goope.jp/terra

     

    渡辺商店

    熊本県菊池市隈府58-3

    0968-25-2306

    http://www.kikuchimura.jp

    てのひらや

    沖縄県宮古島市平良下里486-1M・アドヴァンス202号

    090-6422-5056

     

    カムワッカ

    宙の学舎

    三重県 伊賀市種生2799

    027-266-6401

    http://soranoiee.exblog.jp/

    農文協・農業書センター

    東京都千代田区神田神保町2-15-2

    第一冨士ビル3階

    03-6261-4760

    www.ruralnet.or.jp/avcenter/

    番 tugai

    北海道札幌市中央区宮の森二条9丁目6-31

    ネオス宮の森205

    090-4319-9574

     

    神倭

    静岡県浜松市中区佐鳴台2丁目16-22

    090-4254-7454

     

    冨貴工房

    大阪府大阪市北区中津3丁目17−12

    http://fukikobo.blogspot.jp/

    fukikobo@gmail.com

    食堂COBAKABA コバカバ

    神奈川県鎌倉市 小町1丁目13−15

    https://www.facebook.com/COBAKABA/

     

    Cafe Nafsha

    兵庫県津名郡津名町生穂1731

    0799-64-1772

    http://nafsha1237.wixsite.com/art-cafe-nafsha